福冨諭の福冨論

RSSリーダーではこちらをどうぞ→https://feeds.feedburner.com/fuktommy

学習理科工作図鑑

学習理科工作図鑑

あったあった。 これ持ってますよ。 確か子供のころ、近所の教会のバザーで買ってきたものです。

でも手元のはデータがちょっと違っていて、

保育社の学習図鑑(10) 学習理科工作図鑑
昭和33年4月15日 初版発行
昭和42年4月 1日 改訂発行
昭和44年8月 1日 改訂五刷発行

となっています。 編著者は大阪教育大学講師・實野恒久(じつのつねひさ)。

バーナーの工作

たばこのピースのあきかんを使って,石油バーナーを作ってみましょう。
(中略)
かんに,灯油を半分ほど入れ,口に火をつけると, フランネルにしみこんだ油がもえます。

蒸気機関の工作

蒸気鉄砲の実験
(1) 試験管に水を5ccほど入れ,アルコールランプで熱します。
  湯になり,さかんに水蒸気が出ます。
(2) コルクせんを軽くしめて,なお熱しつづけます。
(3) 試験管の中の水蒸気の力で,コルクせんがぽんと,
  大きな音をたてて,とびます。
コルクせんをかたくしめすぎるときけんです。

こんな実験が「糸電話の工作」だの「紙飛行機の工作」だのと 並んで載っているのだからたまらない。

思いつきの工作

小材料入れ
ビニル製のエッグホルダー(卵を入れておくケース)が売り出されています。 これに小さなビスやナットを分類して入れておくと,便利です。

そりゃ便利だろうけど、工作じゃないよなあ。