福冨諭の福冨論

RSSリーダーではこちらをどうぞ→https://feeds.feedburner.com/fuktommy

ニコニコ動画はじまったな

ニコニコ動画って、 ニコニコ村(≒2ch村)の人しか楽めないんじゃないかと思ってたんですよ。 楽しむための前提になる知識があって、 例えば「陰陽師というコンテンツが流行った」とか、 そういうのを知らないと楽めないという一面は、確かにあります。 ところがここに出てきたのが、 「糸柳和法のフラッシュ - enzetsu」 という作品で、 内容はよくわかんないんですけど、 これははてな村なんですね。 はてな村の知識、誰が有名人で、どんな主張をしていて、 どんな仕事をしていて、誰と誰が仲良しで、という知識なんです。

ということは、ニコニコ動画はニコニコ村の専用インフラなんじゃなくて、 はてな村のインフラとしても使えるということがわかったわけです。 それは、はてな村の人がTwitterでも クネクネしてるのと同じわけで、 Twitterインフラの中にはてな村自治区があるようなもんですね。 ニコニコ動画インフラの中にもはてな村自治区があるわけです。

こういう「村」って2ch村とはてな村と、 あとどういう集団があるのかはわからないんですけど、 どうもニコニコ動画では共存できるということみたいなんですよ。 どういう条件ならうまくいくのかわかりませんけどね。

Original Article: http://blog.fuktommy.com/1191829403