福冨諭の福冨論

RSSリーダーではこちらをどうぞ→https://feeds.feedburner.com/fuktommy

Googleバズはワクワクする

Google バズは 評判いまいちっぽいんだけど (404 Blog Not Found:Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 とか)、 これ面白いと思うんだよね。 今までいろいろWebサービスがあって、 はてなブックマーク がいちばんわくわくしたのだけど、 バズはそれを超えるワクワク感があります。 これと比べると、Twitter ですら、 「ワクワクするオモチャ」じゃなくて「よくできた道具」レベルでしかない。

なんでかなあと考えてみると、 Twitterってどういう仕組みで動いているかは別として、 どう動くのかって理解できるんですよ。それこそ使い始めた最初の日から。 フォローした人の発言が一覧(タイムライン)になる。 自分が書き込みするとそこに追加される。 んで、自分をフォローした人のタイムラインに出てくる。 さまざまなマッシュアップサービスがあるけど、 それもタイムラインの仕組みまで落としてしまえば、理解はできるんですね。 その意味では本当によくできている。 直感的であって「よくできた道具」としては最高レベルですよ (TwitterはRSSリーダー的な機能と掲示板的な機能の融合である)。

バズに一目惚れしたのは、 自分用ページで、 フォローした人の書き込みが並ぶんだけど、 一部隠されていたりして、なんだこれ、どういう基準でやってるんだ、 って思ったとき。 さらに凄いって思ったのは、 docomo HT-03A ではGoogleマップからは読み書きできるけど、 フォローしている人の発言を読む機能がないとわかったとき。

これってどういうことかというと、レコメンドなんですよ。推薦の仕組み。 バズシステムが「これ読め」って言うんですよ。 「友達の発言全部読みたいから並べてほしいんだけど」「いいからこれ読め」。 「出先で友達の発言読みたいんだけど」「いいからこれ読め」。 「この発言読んだから、読んでないの見せてよ」「いいからこれ読め」。

ほとんどもう、自分では制御できない仕組みなんですよ。 何かのロボットであって、それが勝手に動いている。そんな感じ。

特にGoogleマップ連携が面白くて、 フォローするされるの仕組みを飛び越えていて、 単に近くにいる人の書き込みを表示してしまう。 それだって暇潰しとしては十分でしょ。 Android1.6で機能が制限されているのは、 マップ連携を体験させようという工夫なのかと思ったりもします。

まあ、そんな感じのロボット感、擬人化感がすごいんだよね。 Google技術の結晶という感じがする。 Twitterとは別ジャンルの何かでしょ、これは。

あ、おまけです。 「自分のブログにGoogle Buzzボタンを設置する方法(ただしWordPressに限る) | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG」 みて作った、 表示しているページをGoogleReaderにブクマする(設定しておけばバズにも反映される) ブックマークレットGoogleReaderでコメント

Original Article: http://blog.fuktommy.com/1265985015