逆に今普及してるのをながめると、 自分でRSSを拾ってるサイトのリストをみるとわかりますが、当然ながらブログ中心。 文章系なんです。 特にお絵かきサイトさんなどが移行しづらい状況。
(中略)
とくにそういう絵的センスのあるひとは、 ギャラリーなどの見せ方も思い通りにデザインしたい。 まあ日記絵中心のひとも多くなってますけどね。
今のところ RSS=ブログの一部 という図式ができあがってるんですかね。 RSSを利用するにはブログに移行しなければならない、みたいな。 でも実際はそうでもなくて、 Fuktommyの倉庫は RSSを吐いていますが、いわゆるブログじゃない。 実はRSS生成ツールで HTMLからRSSを作って配信しています。
僕なりにRSSを解釈すると、「更新履歴ページの標準化」です。 更新履歴の書き方を世界的に統一することで、巡回を楽にしよう、 というのがRSSなんじゃないかと思ってます。
だからもし昔ながらの個人サイトがRSSを取り入れようとするなら、 ブログに移行する必要は全くなくて、 更新履歴ページをRSSに差し替える、 または更新履歴に加えてRSSも出力すればいいのです。 それほど手間のかかることでもないし、 誰かが便利に使ってくれるなら試してみる価値はあると思います。 例えば僕の生成ツールではFTPでアップロードする前に、 コマンドを1つ実行するだけです。 (個人ニュースサイトは除きます。 ニュースサイトだとリンク先をRSSにまとめないとメリットがないので、 僕のツールだと対応できません)
ただし僕のツールはUnix向けで、あまりお薦めできません。 Fumy RSS & Atom Maker がよさそうです。